ハッチ

スポンサーリンク
ラーメン

え?おかずラーメン知らないの?静岡浅間通り「豚SOBA一番星」で豚そば、大盛り、特のせ、肉増し、半ライス(食べ過ぎ)

静岡でじわじわ浸透している「おかずラーメン」 「おかずラーメン」という言葉をご存知でしょうか。知らない?ですよね。 2日間かけて炊き上げた自慢の「濃厚豚骨醤油スープ」と相性バツグンの特製ダレで香ばしく炒めた香ばしい「豚焼肉」!! 「秘伝の肉...
ラーメン

家系のようで家系じゃない静岡池田の「麺屋にのみや」で肉盛豪麺(麺屋たろうず、麺屋蔵の助と系列)

麺屋たろうず、麺屋蔵の助と同系列 流通通りと南幹線の池田交差点すぐ南にあるこちらの「麺屋にのみや」。 看板やメニューを見て分かる通り麺屋たろうず、麺屋蔵の助と同系列のお店です。角煮推しなのでもろですね。 でかでかと横浜家系ラーメンを謳ってい...
モノ・サービス

iPhone6/Plus、7/Plusでカードが収納できるハードケースなら「VERUS Damda Slide カードケース/VRS DESIGN Damda Glide」がおすすめ!

なんやかんやでカードに縛られる人生 僕が子供の頃に比べたら現金を使う機会もかなり減ってきました。未だに現金使うのって地元の飲食店やラーメン屋さんくらいでしょうかね。 それでも簡単にカード決済ができるサービスも増えて個人のお店でも導入している...
スポンサーリンク
ラーメン

寡黙な職人が作る極濃鶏白湯、静岡市七間町「つけ麺専門店 きじ亭」で濃厚つけ麺(煮干)をいただく

静岡一濃厚な鶏白湯がいただける名店 静岡市、七間町通り、静岡北ワシントンホテルプラザの横を人宿町通りに向かって入っていってすぐのところにあるこちらのお店。静岡のラーメン好きなら1度は訪れたことがあるでしょう。隣には麺屋やまもともあります。 ...
モノ・サービス

iPhone7で加速!おすすめ「COULAX QY8 Bluetoothワイヤレスイヤホン」【スポーツ・ランニング・運動編】

ああ、なんてことをしてくれたんだiPhone7 iPhone7良いですよね~。でもイヤホンジャックなくしちゃったら今まで使ってたイヤホンが…。 と、僕も思っていました。でも、よくよく考えてみたら、なんでまだワイヤードを使ってるんだと。 正直...
モノ・サービス

頑丈・丈夫・高耐久なライトニングケーブルならこれ!「Anker PowerLine+ Lightning USB Cable」ポーチ付&MFi認証取得!

色んなケーブルを使ってきた僕のオススメ いやーやっとこさ素晴らしいライトニングケーブルに出会えました。 ここまでの道のりは長かった。ネットで調べて購入しては断線、通信エラーの繰り返し。もううんざりと思っていたところにこのケーブル。 超有名メ...
映画

こんな先生は嫌だ!R-15映画『悪の教典』でサイコパス教師の恐ろしさを知る。

あなたは耐えられるか。既視感に潜む理想の教師の闇に。 本作は貴志祐介著の小説『悪の教典』を原作とするホラー・サスペンス映画です。 マンガ化もされたのですが、これがなかなか読み応えがあっておすすめです。 あらすじ 目的のためならば殺人もいとわ...
グルメ

「コムギコキッチン」が2016/10/23閉店!&2016/11/11入野郵便局近くに「Patisserie le temps」(ルタン)が移転オープン!

「コムギコキッチン」が閉店…そして「Patisserie le temps」として移転オープン! 僕が大好きだったプリンが食べられなくなるのか…と思いきや移転オープンだそうです! 2016年10月23日(水)にコムギコキッチンは閉店し、20...
グルメ

とにかくドリアが食べたくなったらイオンモール浜松市野のドリア専門店「神戸元町ドリア」

意外とメニューにないドリア! ドリア好きな人って結構多いですよね? でも田舎は特に、チェーン店を除けば取り扱っているお店って少ないし、その中でも美味しいお店というとかなり限られます。 かく言う僕も取りが好きなのですが、お店探しに奔走している...
グルメ

京都のごはん系お土産(老舗のお弁当)のオススメ「辻留のお弁当」「いづうの鯖寿司」「三嶋亭の牛しぐれ弁当」「和久傳のくりの葛焼」

京都のお土産選びはかなり迷う どうも京都大好きハッチです。 京都の魅力は言わずもがなですが、実際、お土産選びは毎回迷います。 有名ドコロの八つ橋はあんこが嫌いな人がいたり、抹茶系も苦手な人がいたり、そもそも甘いモノがダメって人もいたり… 万...
保存版

ストレスなんて忘れることでしか発散できない。僕のストレス論【保存版】

ストレスをこれ以上気にしない強いメンタルの作り方 僕の愛読雑誌『THE21』。 まあ、目も当てられない広告記事はスルーしつつ、毎月有意義に拝読しています。 2016年6月号、メインテーマが「ストレスをこれ以上気にしない強いメンタルの作り方」...
スポンサーリンク