スポンサーリンク

「月曜から夜ふかし」でも取り上げられた三省堂新明解国語辞典が面白い!アプリもイイ!

スポンサーリンク
モノ・サービス
スポンサーリンク


三省堂 新明解国語辞典
皆さんは国語辞典を持っていますか?

子供の頃ではありますが、辞書のようなページ数の多い本に心惹かれた時期があります。辞書の引き方~なんて授業もありましたが、なんでも載ってるこの辞書ってすげぇ!と思っていたのは間違いありません。ただ、登下校では重くて邪魔なので、そのときだけは嫌いになりましたね。
最初に手にしたのは国語辞典と漢和辞典で、その後、英和辞典、和英辞典、六法全書(?)、高校数学解法辞典(高校生には超オススメ)と、何かと買うタイミングがあったのですが、電子辞書が普及し始めた時期(ちょうどゲームボーイがカラーになった頃)とかぶっていたので、周りの子が電子辞書を使っているのを羨ましく思っていたのを覚えています。
今では電子辞書が当たり前になっていて、高校生の70%以上は持っているそうです(メーカー談)。最近ではスマートフォン、タブレットが普及してきたため辞書アプリが充実していて、中には無料のものもありますが、高校生以下に限っては、スマートフォンを使えない(持ってきてはいけない)学校がまだまだ多いので、電子辞書の需要は当分持つのではないでしょうか。
ちなみに私もiPhoneに辞書系のアプリをいくつか(Wapedia、トランス君、名字由来net、家庭の医学、e六法、筆順辞典・・・)入れていますが、有料なのはi英辞郎という英和和英辞典だけです。これは留学していたときにiPod touchで使っていたもので、単語だけでなく、フレーズでの検索に強いのでオススメです。ダウンロード型なので容量はとりますが、オフラインで使えるというのも大事かと。
さて、前置きが長くなりましたが、本題は「三省堂 新明解国語辞典」。
私の数少ないお気に入りの番組「月曜から夜ふかし」で他の辞典とともに取り上げられていたんです。
何が面白いって「サンキュータツオ」という芸人いわく「批判精神にあふれた辞書である」とのこと。
その理由が言葉の説明が他の辞書とは一線を画しているから。公式ホームページでも、

『新明解国語辞典 第七版』は、「言葉にはそれぞれに意味がある。言葉の数だけ意味がある」をモットーに、 独自の視点によるシャープな語釈と 用例が特長です。巧まざるユーモアをかもし出す実感あふれる用例は、長年にわたる用例収集と精密な意味分析から生まれたもの。定義どおりに言葉を伝えるのではなく、「このような考え方もある」という独自の解釈を提示することで読者にも考える機会を与えてくれる国語辞典です。

「言葉にはそれぞれに意味がある。言葉の数だけ意味がある」というモットー自体もカッコイイ・・・
なんて紹介されています。
以下が取り上げられた言葉。

恋愛とは
特定の異性に対して他の全てを犠牲にしても悔い無いと思い込むような愛情をいだき、常に相手のことを思っては二人だけでいたい、二人だけの世界を分かち合いたいと願い、それがかなえられたと言っては喜び、ちょっとでも疑念が生じれば不安になるといった状態に身を置くこと。

どうですかこのアウトローな感じ。ただ、すごく伝わってきます、編集者の想いが。

動物園とは
生態を公衆に見せ、かたわら保護を加えるためと称し、捕らえて来た多くの鳥獣・魚虫などに対し狭い空間での生活を余儀なくし、飼い殺しにする、人間中心の施設。

あらま。子供のキラキラした眼差しを一瞬にして曇らせる絶大な効果がありますね・・・
さすがにこれは苦情がきたため改定されたそうですが。

鬱屈とは
くしゃくしゃした気分の晴らし場が無くて、もやもやが支配すること。

たまに見せるこの適当さもこの新明解国語辞典の魅力。
どうですか?本屋に行きたくなりましたか?
そんなあなたに朗報です。
この新明解国語辞典があなたの手の中に!

新明解国語辞典 第七版 公式アプリ
Android版もあります。
特徴としては、

■国語辞典らしさを失わない、縦書き表示
■紙の辞書の良さを再現した「インデックス」「五十音」パネル
■多彩な検索で多角的にことばへアプローチ
■テキスト選択で「ジャンプ検索」、「コピー」もらくらく
■紙の辞書のような使用感「マーカーメモ」「しおり」「履歴」
■生きたアクセント辞典
■オフラインで使える本格派辞典
新明解国語辞典 第七版 公式アプリ

辞書の良さ、インタフェースを残しつつ、アプリならではの便利機能が満載です。
しかも書籍だと3,150円するものが、アプリだと1,800円!
これはお得です。
「言葉」って何かと調べる機会があるので、皆さんもダウンロードして便利に使う&楽しんでみてはいかがですか?

モノ・サービス
スポンサーリンク
スポンサーリンク
シェアする
ハッチをフォローする
スポンサーリンク